「オーストラリアで風邪を引いてしまった」
多くのオーストラリア人は多少の風邪では病院へ行かず、薬を飲んで安静にすることで対処することが一般的です。
しかし、私たち日本人はどうしても治らないことや風邪以外の病気だったら…といった心配もありますよね。
そこでもしオーストラリアの病院へ行くとしたら自分の症状を英語でうまく説明できますか?
ただでさえ身体がだるい状態なのに、薬や病気の名前、治療の方法など専門的な言葉は英語が得意な人でも理解に苦しむこともあります。
そこでこの記事ではブリスベンの日本語対応可能な病院を紹介させて頂きます。
・ブリスベンで日本語対応してくれる病院
「オーストラリア人スタイルで薬でなんとかするぜ!!」という方はこちらのオーストラリアの市販薬を紹介している記事がおすすめです▼▼

それでは早速みていきましょう。
留学知恵袋-目次-
病院へ行く前にすること
- 保険証
(保険を適用する場合は保険番号が必要) - パスポート
保険を適用する場合は必ず保険番号がわかる書類とパスポートなどの身分証明できるものを持って行きましょう。
基本的にはGP(General Practitioner)と呼ばれる一般病院へ行き、その後必要であれば専門医へ行くという流れになります。
オーストラリアの病院の行き方や制度についてはこちらの記事で詳しく解説しているので合わせてみてみてください▼▼

ブリスベンで日本語対応してくれる病院
サクラファミリークリニック

住所 L4, 141 Queen St, Brisbane 4000
診療時間 月ー金 0800−1700
電話 0730030100(日本語)
開院時間 平日0800−1700
Facebook:https://www.facebook.com/sakurafamilyclinic/
LINE:https://line.me/R/ti/p/%
トラベラーズ医療サービス

Web:http://travellersmedical.go-jin.com/
住所:Level 1,245 Albert Street Brisbane
診療時間:月~金 7:30~19:00 土 9:00~17:00 日 10:00~17:00
電話:0410 834563(由香まで) /病院直通 3211 3611
この病院は旅行者向けの病院です。平日は日本人スタッフが常駐しています。キャッシュレスサービス設けることができるため安心です。
セントアンドリューズ・ウォー・メモリアル病院

Web:http://standrewshospital.com.au/
住所:Cnr.North St.&Wickham Tce,Spring Hill
診療時間:月~金 9:00~18:00 土 9:00~2:00
電話:1800-666-019または07-3834-4290
この病院には日本人スタッフが常駐しています。そのため予約から診察まで日本語で対応してもらうことができます。病院の規模が大きく医療設備が非常に整っている病院です。
岡田メディカルクリニック 岡田隆幸医師
住所:Suite 19, Level 1, Silverton Place, 101 Wickham Terrace, BRISBANE
診療日:月木 13:30~18:00 火金8:30~18:00 水土日祝休
電話: 07 3831-7001
携帯:0417-799-975、0412-585-784(緊急時のみ)
日本人医師が直接診察をするため通訳を通して症状を説明するより自分の症状を正確に伝えることができるため安心することができます。
まとめ
留学知恵袋ではほかにも様々な有益な記事を紹介しています。
オーストラリアから帰国する前に英語力をドーピングして帰国したい人向け▼▼

オーストラリアから帰国する際になるべくお得に両替して日本円を持ち帰る方法▼▼

